MENU

  • Facebook
  • Instagram

スポンサー活動

スポンサー

次世代へと続く社会の発展のために、子供たちの夢や未来の可能性を最大限発揮できるように応援する一環として、スポンサー活動を行っております。

NPO法人ドラゴンズベースボールアカデミー

小学校低学年からプロ野球選手への夢を実現するために、より高いレベルでの練習を行う小学校高学年・中学生までと、幅広いカリキュラムが組まれています。

デーブベースボールアカデミー

現役時代は西武ライオンズ、読売ジャイアンツで活躍後、野球解説者を経て西武の打撃コーチ、楽天ゴールデンイーグルスの監督等を務めたデーブ大久保氏が主催する野球教室「デーブベースボールアカデミー」。現在は東京・横浜・水戸を中心に開催しています。

 

千葉ジェッツふなばし

千葉ジェッツふなばしは、2016-17シーズンからの観客動員数が4年連続リーグNo.1、2021年4月にはBリーグ最速でB1通算入場者数600,000人を達成した、現在日本で最も人気と実力のあるバスケットボールチームです。

未就学児から中学生までを対象とした「千葉ジェッツふなばしアカデミー」も運営しており、千葉県から千葉ジェッツで活躍する未来のスターを育成することを目指し活動を行っています。

川崎ブレイブサンダース

川崎ブレイブサンダースは、前身である東芝小向男子バスケットボール部の創立から数えて70年以上の歴史を持つB.LEAGUE1部所属のプロバスケットボールチームです。

同チームでキャプテンを務められている篠山竜青選手は、2022年10月より「セノビル応援サポーター」に就任いただいています。

専修大学バスケットボール部

専修大学バスケットボール部 SOARERSは、戦後すぐに創部された伝統ある大学バスケットボール部です。

近年においては、2018年、2019年と2年連続で全日本大学選手権大会(インカレ)準優勝、さらには日本男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE(Bリーグ)」のサンロッカーズ渋谷で活躍する盛實海翔選手や西野曜選手を輩出しているほか、2019年度のU22日本代表にキング開選手(4年)、2021年度のU19日本代表に米山ジャバ偉生選手(2年)が選出されるなど、バスケットボール界において常に上位に位置する強豪チームです。

川崎フロンターレ

川崎フロンターレは「スポーツ文化の振興及びスポーツによる地域社会への貢献」を理念に掲げたJリーグ1部所属のプロサッカーチームです。ユースチームの運営やサッカースクール、地元小学校を中心に行っている巡回サッカー教室など、地域に根差したサッカー文化の普及に取り組まれています。

シント=トロイデンVV

シント・トロイデンVVはベルギーリーグ1部所属のプロサッカーチームです。

同チームは1924年に創立。1957-58シーズンに1部リーグへの初昇格を果たし、以来2部リーグでの優勝を4回、97-98シーズンにはベルギーリーグカップ優勝を果たしています。

アローズナガサキ

アローズナガサキは、スポーツの文化を革新し、年齢や性別、これまでの運動経験、日常の文化や習慣などにとらわれず、スポーツに関わる全ての方々が公平に調和し合い、共感・共鳴・共栄できる豊かなスポーツ環境の構築を目指して2016年8月に設立されました。

 

マラガCFジャパン アカデミー

マラガCFジャパンアカデミーは、2019年4月に誕生した、スペインのサッカークラブチーム「Malaga CF」直属のサッカースクールです。

スペイン本国の「Malaga CF Academy」は、スペインで最も権威・実績のあるサッカーアカデミーのひとつで、350もの国内外のタイトル を獲得。アカデミーからは毎年スペイン1部リーグでプレーする選手が排出され、Malaga CFのトップチームにも、多くのカンテラーノ(アカデミー出身選手)が在籍しています。

湘南ベルマーレフットサルクラブ

湘南ベルマーレフットサルクラブは、日本フットサルリーグ(Fリーグ)に加盟するフットサルクラブです。
Jリーグ湘南ベルマーレが地域密着型の総合型スポーツクラブを目指して設立した「湘南ベルマーレスポーツクラブ」のフットサルクラブとして活動をしています。

TSA(田辺サッカーアカデミー)

TSA(田辺サッカーアカデミー)は、大阪を中心に活動する、下は3歳から上は小学校6年までを対象としたサッカースクールです。生徒の年齢や技術に応じたきめ細やかな指導を行っており、ガンバ大阪やセレッソ大阪のユースチームなど、Jリーグ下部組織のチームに合格した生徒を多数輩出した実績を持っています。

プリモ大阪

プリモ大阪は、2017年に創立された大阪のジュニアサッカーチームです。

各学年は16名以下という少人数制度を取っており、在籍経験者はトレセンメンバーやJリーグのユースチームに入団しているなど、プリモ大阪での指導を経て多くの子どもたちが成長を遂げています。

VC長野トライデンツ

VC長野トライデンツは、発足から10年目の2018年にV.LEAGUE DIVISION1(1部リーグ)に参入。

所属選手は地元の一般企業や学校など、それぞれの職場でフルタイム勤務した後に練習に取り組むサラリーマンVリーガーとして、バレーボール国内最高峰のV.LEAGUE DIVISION1で戦われています。

また同チームで開催されている小中学生向けのジュニアバレーボールスクールでは、所属選手による子どもたちへの指導を行っています。

琉球コラソン

琉球コラソンは、ハンドボールで世界を目指せる人材を育てるとともに、子どもたちの健全育成にも力を入れています。

ホームである沖縄の発展のため、イベントやハンドボール教室などで県民と積極的に触れ合い、地域の活性化に貢献しています。

また、琉球コラソンにはジュニアチームもあり、全国大会では優勝した実績があります。

琉球コラソン

チームセノビル

「チームセノビル」とは、SENOBIRUが商品やコミュニティを通して、ジュニアアスリートの夢の実現を応援するプログラムです。オリンピックやプロを目指す子どもたちの夢の実現をサポートいたします。

酒井仙太郎 選手

サーフィン

NSA(一般社団法人 日本サーフィン連盟) のキッズ部門において現在3位の好成績を修めている。5月に行われた愛知県豊橋市で開催された大会では3位に輝く。

伊集龍皇 選手

総合格闘家

小学1年生の頃に総合格闘技を始める。
MMA・ブラジリアン柔術・空手・キックボクシング・相撲・ボクシング・柔道などのさまざまな種目で好成績を修めている。

伊藤櫂人 選手

野球

小学1年生から野球を始める。

ドラゴンズベースボールアカデミーのエキスパートコース受講生。

岐阜県の中学公式野球チームの西濃ボーイズ所属。

柔らかい筋肉に手足の長い恵まれた体型では走攻守共にトップレベル。

林映心 選手

スラックライン

スラックラインとは、幅約数cmの「ライン」と呼ばれるベルトの上を歩いたり跳んだりするスポーツ。

10歳から成人男子の部に混ざって出場しており、スラックラインの世界ランカーとして国内外のスラックライン競技に出場している「スーパー小学生」。

PAGETOP